十分な落書き体験

第1072発言 では紙の話題 
みなさん、こん○○は、太田市小特担任のゆうまです。
 縁取りの話題に懐疑的なレスがつくこと、とても考えさせられ、
 自分の実践への取りかかりの遅さを思い知りました。

 縁取りの話題を終わりにするつもりはなく、同時進行でもう一つ、
 用紙の話題を。

 我が家では所定の位置にB4のコピー用紙が置いてあり、
 子供たちは6才も3才も好きなだけそこから持っていって
 描いたり、刻んだりしています。

 教室では今のところ年度末の教室掃除をして出てきた
 PC用の連続印刷用紙をミシン目で切って、好きなだけ
 落書きをしています。

 十分な落書きの経験をさせるにはそれなりの数の用紙が
 必要で、当然廉価なものに落ち着かざるを得ませんね。

 困った、うまく文ができない、消すのもつまらないので、
 中途半端でまとまらないまま送信します。

第1077発言
ども、ゆうまさん。今夜はレスばかりの
123@太田養護です。

> 十分な落書きの経験をさせるにはそれなりの数の用紙が
> 必要で、当然廉価なものに落ち着かざるを得ませんね。

落書きは自然なものだと思っていましたが
養護の子はなかなか落書きをしてくれません。
以前、ろうかに段ボールを置いて、そこに
赤マジックペンを置いておいたのですが
誰も落書きしませんでした。考えてみると養護学校には
子どもの落書きが校舎にありません。怖い気がします。
想像するに
家でも学校でも、子ども達は
 落書きをすることを健常児以上に禁止させられてきた・・・
 はさみを使うことと同じように。

だから、もしかしたら
 落書きの指導
という、「遊びの指導」に似た指導が必要なのかもしれない。
何か、特殊教育の深い淵を見るようです。

HOME 目次へ 次へ *** ツリー1へ ツリー2へ ツリー3へ