わりばしペンと縁取りと線描

第1066発言
kagamiさん、お久しぶり。123です。

>絵の具は「塗る」ための画材と考えていました。

子どもにとっては、マジックもクレヨンも絵の具も
みーんな同じです。でも使っているうちに
その違いを自然とわかってくる。というか
絵の具ではできても、マジックではできないこと
それが自然とわかってくる。だから
塗り絵だからといって、絵の具を「どうぞ」と渡す必要はなし。
マジックでガリガリやって、疲れたー・・・もいいし、
絵の具で顔を描こうとして結局丸を塗りつぶしちゃった・・・
と、自然とわかってくるのだと思います。そのためには
膨大な時間と紙を無駄にしなくてはいけないんだけど
その「無駄」こそ、養護学校の大切な「造形遊び」だと思います。
大切な「無駄」を飛ばして、作品描かせようとするから
子どもが絵を嫌うんですよね。ねっ、ゆうまさん。
下のアドレスで娘たちの4月の絵を見て。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/7187/994g.html
自然と画材を使い分けてきたよ。

>そうだ、都のK子お姉さまもうすぐインターネット始めそうだよ。

おーっ、研修主任のこと?
それとも、僕の元相方のこと?
どちらにしても、これはグッドニュースだ!!

 123さん、こん○○は、太田市小特担任のゆうまです。

>膨大な時間と紙を無駄にしなくてはいけないんだけど
>その「無駄」こそ、養護学校の大切な「造形遊び」だと思います。
>大切な「無駄」を飛ばして、作品描かせようとするから

 はい、そうだと思います。
   造形遊び と
   作品づくり
 とは明確に分けて考えるべきと思いながら、この縁取りの
 問題、自分がどっちに考えて書いたか、また思い返して
 みます。

HOME 目次へ 次へ 分岐に戻る *** *** ***