|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
データのダウンロードはプリント画像を右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」してください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
22枚目のイラストカードの裏に印刷します。罫線がずれると気持ち悪いので、こちらのシートには
切り取り線は入りません。
この文字カードを表面にして「なんて読む?」と聞くと、「わに」とか「いぬ」とか読んだ後に
子どもはカードをめくります。すると習い覚えたイラストが出てきて「正答か不正解か、子どもが自分自身で
判断する」ことができます。
文字が色分けされていますが、これはipadアプリである「ひらがなボード」の色分けに準拠しています。
こちらの文字カードを見せて「なんと読むか分からない子ども」には「教えてやることはせず、ひらがなボードで
自ら調べさせる」ことで「自分で正答にアプローチ」させます。
この「ひらがなボード」は非常に有益なアプリですが、書体が「ゴシック体」なのが玉に瑕です。わたしのクラスの
子どもも「さ」と「ち」の区別ができないと言っています。UD教科書体などに改善してもらえないかな?と思います。
|